3年ぶりの対面大会です。初日の本日はシンポジウム「英国教員養成の質保証:複雑化する養成ルートでいかに専門性を保証し得るのか」を開催しました。 ↑ 「イギリスにおける教員養成の場の『多様化』と『複雑化』盛藤陽子会員 ↑「教
続きを読むカテゴリー: 年次大会
年次大会のページを更新しました。
8月29日(月)、30日(火)の第31回大会に関する情報をアップデートしました。 今回の大会は対面方式とオンライン方式のハイブリッドで開催します。対面による大会開催は実に3年ぶりとなります。 会場は福岡大学です。参加費は
続きを読む保護中: 日英教育学会第30回大会 参加ページ(会員専用)
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
続きを読む保護中: 第29回大会の様子をご覧いただけます(会員専用)─パスワードは大会時と同一のものです
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
続きを読む保護中: 日英教育学会第29回大会 参加ページ(会員専用)
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
続きを読む第29回大会シンポジウム「EU離脱国民投票後の『福祉国家』英国とその教育を展望する」
シンポジウム 趣旨 EU離脱国民投票後、英国政治はその方向を見失っているように思えます。しかし、それはアメリカやヨーロッパ共通の状況でもあると思います。つまり、グローバル化の中で、従来の国民国家が立ち行かなくなった世界
続きを読む2020年度大会の概要が決まりました
2019年11月2日(土)に、運営委員会が専修大学神田校舎にて開かれ、2020年度(第29回)大会の開催場所は京都女子大学、大会実行委員長を谷川至孝会員とすることが決定されました。 現在のところ、日程は2020年9月6日
続きを読む