すでにご案内のように、年次大会に先立ち、福岡大学附属図書館6階にて運営委員会が開催されます。運営委員の先生方は、どうぞご参加ください。当日Zoomで参加される先生方、URLはメールにてお知らせしております。ご確認ください
続きを読む紀要『日英教育フォーラム』第26号を公開しました。
詳細はこちらから。
続きを読む第31回大会 自由研究発表 要旨をお知らせします。
すでにお知らせしているように、8月29日、30日に開催される第31回大会は福岡大学とオンラインのハイブリッド形式で行います。オンラインで参加される場合は事前に参加費をpeatixを通じてお支払いいただきます。こちらからお
続きを読む年次大会のページを更新しました。
8月29日(月)、30日(火)の第31回大会に関する情報をアップデートしました。 今回の大会は対面方式とオンライン方式のハイブリッドで開催します。対面による大会開催は実に3年ぶりとなります。 会場は福岡大学です。参加費は
続きを読むNL No.59を発行しました。
既に会員の皆様のお手元に届いていると思いますが、ニューズレター59号を発行しました。 今号は8月29日、30日に開催される第31回(2022)年次大会(於:福岡大学)の特集や伊東会員、樋口会員によるエッセイ、また先日ご逝
続きを読む公開研究会を開催しました
去る5月19日、British School in Tokyo(BST)のポール・タフ学校長とデビッド・ジェームス副校長をお迎えした研究会を実施しました。テーマは「ブリティッシュ・スクール・イン東京(BST)における国際
続きを読む2022年度第1回公開研究会のお知らせ
5月19日に「ブリティッシュ・スクール・イン 東京(BST)における国際的マインドと異文化理解 ~これら概念をBSTの教育、文化、パートナー校との活動を通じてどのように教え、育成しているか~」をテーマに公開研究会を行いま
続きを読む『イギリス発! ベル先生のコロナ500日戦争』刊行記念オンライントークイベントのご案内
片山勝茂会員から『イギリス発! ベル先生のコロナ500日戦争』刊行記念オンライントークイベントのご案内をいただきました。詳しくは、チラシや下記のウェブサイトをご覧下さい。 https://bell-teacher.pea
続きを読む寄贈図書のお知らせ
明石書店から下記の図書を寄贈いただきましたのでお知らせします。 遠藤野ゆり編著、セネック・アンドリュー、川﨑徳子、大塚類、佐藤桃子著『イギリス発! ベル先生のコロナ500日戦争ーこれからの学校にできることって何だろう』明
続きを読む公開講演会「多文化社会イギリスにおける幼児教育の最前線」開催のお知らせ
椨瑞希子会員から聖徳大学児童学研究所主催の公開講演会「多文化社会イギリスにおける幼児教育の最前線─「法定枠組み(EYFS)」2021改訂と新「公認カリキュラム指針(DM)」─」のご案内をいただきました。詳しくはこちらまで
続きを読む